医療事務
どこに行っても役立つスキル
事務系の仕事に転職するなら、職場に適した資格を持っていると有利になると思います。
専門的な事務系の資格として有名な医療事務は、病院に就職するなら必ず持っていた方が良い資格ですよね。
私は一般事務として働いていた経験はあっても、病院で勤務したことはないので医療事務の資格も当然持っていません。
ひょっとしたら病院の事務で良い職場が見つかれば転職を考えるかもしれないので、医療事務の資格も持っていた方が良いかなと思っています。
参考:医療事務講座
医療事務を取得するメリット
医療事務の資格を取得しても、病院に勤務しないのなら特に役立つことはありませんよね。
それでも医療事務の資格を持っていると将来的に役立つ時が来るかもしれません。
例えば、引越しをして新たに仕事を探さなければいけないことになった場合、今までとは違う職場に勤務すると一から覚えなければいけません。
医療事務の資格を持っていれば病院の事務職に空きがあれば採用される可能性があり、仕事内容も大きな違いはほとんどないはずです。
一生使える資格になるので、事務系の仕事に就く可能性があるなら持っていて損はないはずです。
もうひとつ大きなメリットが、失業する可能性が少ないことです。
病院はどこに行っても存在しているもので、一般企業のように「倒産」のリスクがとても少ないものです。
これから高齢化社会が加速してどんどん老人が増えていく時代と言われている中で、病院の経営も恐らく安定するはずです。
安心して仕事に従事できるメリットはかなり大きいと思います。
医療事務は一般企業とは違ってあまり残業がないと聞いていますし、働く時間の都合もつきやすいのでとても働きやすいそうです。
結婚をして子供が生まれてからでも働ける職場が多いので、働く女性にとってはありがたいことです。
色々なメリットが多いので、医療事務の資格さえあればいざという時に役立てることができるでしょう。
医療事務の資格は実はとても簡単に取得できるものです。
主催している団体がいくつか存在していますが、在宅で受験できる検定試験も存在しています。
在宅で受験できるということは、実はテキストを見ながら解答をしても良いのです。
ある意味、答えを見ながら解答しているようなものです。
なぜ、このような試験でも合格できるのかというと、実際に医療事務の現場でメインになる仕事はレセプトという書類を作成することだからです。
レセプトを作るうえで大事なことは、資料を参考にして確実に書類を作成するスキルを身につけなければいけません。
そのため検定試験でもテキストを見ながらでも正確に書類を作成するスキルが問われることになります。
受験をすると大きなミスさえしなければほぼ合格できる簡単な試験です。
場合によっては就職先を紹介してもらえる場合もあるそうなので、私にとっては嬉しい限りです。